▼ HKS製 ファン コントローラー |
段々と涼しい季節になって( 現在10月初旬 )、エンジンにとっても、コンディションの良い季節と
なってきました。
・・・・で、何で涼しくなってきてから冷却系( ファンコントローラー )なのよ?
と、思われる方々も多い事と思いますが、この季節だからこそ、冷却系に目を向けたい!
涼しくなって来ると、エアコンを使わなくなってきますよね?
エアコンを使う = ラジエターファンが常時回転してます。
エアコンを使わない = ラジエターのメインファンは、水温が100℃ 近くに上がるまで回りません。
そうなんです、もうお気付きですよね。(^^ゞ
後付けの水温計を付けている方々にとって、水温が100℃ 近くまで上がる、
あの、見た目にも悪く、精神衛生上とっても良くない季節の到来なのです(笑)。
ワシのGDBは、AVC−R や、F−conS の装着で、パワーも ドカ〜ンッ と上がったから、
冷却系には充分に気を付けたいところなワケです・・・・
|
▼ ノーマル状態 【 エアコンが ON の時 】 |
|
【 夏場 】
だいたいメーター読みで、92℃ 前後をキープしてました。
【 今ぐらいの時期 ( 10月 ) 】
87〜90℃ ぐらいをキープしています。 |
▼ ノーマル状態 【 エアコンが OFF の時 】 |
|
メーター読みで、98℃ あたりからメインファンが回り始めます。
ファンが回り始めると、どんどん水温が下がり始め、
メーター読み 92℃ 前後でファンが止まります。 |
|
ファンが止まった後も、惰性(?)で 86〜88℃ ぐらいまで
水温が下がります。
エアコンを入れてない時は、ノーマルの場合、
このように上がったり下がったりを繰り返しています。 |
っつーわけで、エアコンが ON 状態の時のように、もう少し低い温度でも
ファンが回り続けてくれれば、水温を安定させる事が可能と判断。(^^ゞ
ファンさえ回ってくれれば、回ってない時と比べて最大温度差が 10℃ もあるんだからね!
そこで、登場するのが 「 HKS 製 ファン コントローラー 」 !!
※ HKS製を選んだ理由は、F-conS との相性を考慮した結果。
ファン コントローラーは、ECU配線に割り込ませてファンを制御します。
電子系のパーツは、誤動作などが怖いから、同メーカーで統一するか、
実績のある組合せ、または、技術力と実績のあるメーカー品を選ぶのがキモ。
★ 改造やセッティングは、ご自身の責任の範囲内で行って下さい。
なお、公道では交通ルールを守り、安全運転してくださいね(^^ゞ
|
▼ セッティング |
【 注意! 】
ファンを回す温度設定をする場合は、エンジンが止まっている状態で行ないましょう!
設定中はファンのコントロールが OFF状態 になります。
ファンが回らず、水温がどんどん上がってしまいますので要注意です。
■ セッティング方法
GDB型は、サブ・ファンと、メイン・ファンの2つのラジエターファンがあります。
この2つをノーマルの作動開始温度よりも下げてやり、なるべく水温を低く保ってやるワケです。
※ 備考 : ↓ 設定モード時は、表示が赤 になります。( 普段は青色 )
|
|
【 センサータイプの設定 】
スバル車の場合は、「 5 」 です。 |
|
【 サブ・ファンの作動開始温度の設定 】
とりあえず、85℃ にしてみました。 |
|
【 サブ・ファンの作動終了温度の設定 】
80℃ に設定しました。 |
|
【 メイン・ファンの作動開始温度の設定 】
とりあえず、90℃ にしてみました。 |
|
【 メイン・ファンの作動終了温度の設定 】
85℃ に設定しました。 |
これで、85度に達すると、サブ・ファンが回り始め、さらに90℃ まで上がるとサブに加えて
メイン・ファンも回ってダブルで冷却を始めます。
水温が下がり始めると、85℃ まで下がるとメイン・ファンがOFF、80℃ まで下がると
サブ・ファンもOFFになるようにセットしてみました。
★ これがベストセッティングと言うワケではありません。(^^ゞ
セッティング値は、この先少しずつ変えてみて、様子を見ていきたいと思います。
|
|
【 取付け後の状態 】
87〜90℃ ぐらいで安定します。
取付け前のエアコンをON にしていた時と同じように
水温を一定レベルでキープできます。
|
|
水温が安定する事で、油温も上がりにくくなりました。
もともと油温は、水温と比べて上がりにくいですが、
更に良くなった感じです。
※ 一定温度までは、取付け前と同様に上がりますが
そこから先は上がりにくくなりました。
これはやはり、水温が 100℃ 近くまで行かなくなったため、
結果として油温も安定しているようです。
油圧も 2.0 ぐらいで安定してます。
( エンジンを始動してから約1時間後のアイドリング状態 ) |
|