WRX-STI、WRX-S4、LEVORG(レヴォーグ)
VAB/VAG/VMG/VM4 系 カスタマイズ・ラボ
カスタマイズやチューニングは、合法的な範囲&ご自身の責任の範囲内で行ないましょう どこまでが合法的かと言う問題も多々あるとは思いますが… 公道では交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう |
記事検索
INDEX
【 過去の記事や、基本的な情報 】
以前の型式の WRX カスタマイズ & チューニング
基礎編・内装・外装のバラし方 & 電源の取り方など
【 IMPREZA-NET オリジナルアイテム 】
HKS 製 Flash Editor( フラッシュエディター )
多機能システムユニット
SI-DRIVE をオート化するユニット タイプ II
ハンドルスイッチの信号変換ユニット
(SI-DRIVEオート化 タイプ III)
SI-DRIVE をオート化するユニット タイプ G / VM4
ヘッドライトオート化ユニット
オリジナル車高調 & オリジナル ブレーキ キット
ダブルチャージャー化キット
センターデフ・インジケーターV3
VDC & DCCD 自動切替ユニット
クラッチリミッター
【 各部のカスタマイズやチューニング 】
外装系 ・ ドレスアップ系
内装系 & 電装系
エンジン本体
ECU チューニング
ブーストコントローラー系
タービン交換
吸排気系
VAB に後付けクルーズコントロール
足まわり系
ヤフオク、Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天などでポチッたシリーズ
これ以前のカスタマイズ & チューニングについて
ガンガン行くぜ! GD型チューニング 1stGDB 系での記事はこちらです(1)
ガンガン行くぜ! GD型チューニング 2nd
GDB 系での記事はこちらです(2)
GRB/GRF/GVB/GVF カスタマイズラボ
GRB 系での記事はこちらです
基礎編 内装・外装のバラし方 & 電源の取り方など
▼ 内装のバラし方や、オーディオについてハンドル右横 ( 運転席の足もと ) パネルのバラし方
社外電装品の電源や各種信号線に繋ぐにはここから
ハンドル左横 ( 運転席の足もと ) パネルのバラし方
ナビの信号線やETCなどの配線を通す際に
ドア内張の外し方と、ドアスピーカー等について
グローブボックスのバラし方
ナビの GPS アンテナ、地デジアンテナ線を通す場合などはここから
コンソールボックスのバラし方
オーディオパネルの外し方や、社外オーディオを取り付ける場合に必要なモノなど
▼ 電源の取り方や、各種接続方法
OPコネクター ( のれんわけハーネス ) からの電源の取り方
DIYの小技 : ギボシ端子をスプライス端子として利用する
IMPREZA-NET 特別仕様版 : 電装系
HKS 製 Flash Editor( フラッシュエディター )
※ VAB/VAG/VMG 対応
【 VAB 用 】HKS 製 Flash Editor ( フラッシュエディター )
インプレッサネット特別仕様版

お申込方法 & ご質問受付

よくあるご質問とその回答

ユーザーの皆さんからのご感想・ひと言メッセージ

【 VAB 用 関連 BLOG 記事 】
[ Blog ] 特別仕様版 Phase1
[ Blog ] 特別仕様版 Phase2
[ Blog ] 特別仕様版 パワーライター
【 VAG/VMG 用 】
HKS 製 Flash Editor ( フラッシュエディター )
インプレッサネット特別仕様版

お申込方法 & ご質問受付

よくあるご質問とその回答

ユーザーの皆さんからのご感想・ひと言メッセージ

【 VAG/VMG 用 関連 BLOG 記事 】
WRX-S4(VAG)、レヴォーグ(VMG)用 特別仕様版
HKS製 スーパーハイブリッドフィルターについて
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
超多機能!! 多機能・便利ユニット
※ VAB/VAG/VMG/VM4 対応
IMPREZA-NET 特製 多機能ユニット 
アンサーバック、威嚇機能、自動ミラー格納、安全機能など搭載
よくあるご質問とその回答
サイレンの音色サンプルはこちら( YouTube へ移動 )
ユーザーの皆さんからのご感想・ひと言メッセージ

【 DIY カスタマイズ事例 】
アンサーバック用のサイレン選びについて
エーモン工業製スイッチの改造例
ハザードスイッチ照明を点滅させる回路
[ バージョン 7 以前のモデル ]
純正ハザードとバック連動ハザードの同時作動の回避方法
[ バージョン 6 以前のモデル ]
ドアロック連動ミラー格納や、バック連動ハザードのオン・オフ切替方法
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
SI-DRIVE をオート化するユニット
タイプ II VAB 対応
SI-DRIVE をオート化するユニット ( SI-Auto ) 
お申込方法
よくあるご質問とその回答
ユーザーの皆さんからのご感想・ひと言メッセージ

[ 関連記事 ]
SI-DRIVE オート化ユニットの上手な取り付け方
( 取り付ける時の注意点など )
SI-DRIVE オート化ユニットの上手な使い方
( 上手に切り換えるコツ )
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
ハンドルスイッチの信号変換ユニット
※ SI-Auto タイプ III 搭載 VAB 専用
これは便利!! ハンドルスイッチの信号変換ユニット 
ユーザーの皆さんからのご感想・ひと言メッセージ

[ Blog ] 開発中情報
開発中記事 その1
開発中記事 その2
開発中記事 その3
開発中記事 その4
開発中記事 その5
開発中記事 その6
[ 関連記事 ]
別途必要な純正パーツ ( ハンドルスイッチ等 ) について
VAB のハンドルスイッチ詳細
VAB に S4・レヴォーグ用パドルの取付詳細
SI-DRIVE オート化ユニットの上手な取り付け方
( 取り付ける時の注意点など )
SI-DRIVE オート化ユニットの上手な使い方
( 上手に切り換えるコツ )
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
SI-DRIVE をオート化するユニット
タイプ G VAG / VMG 用
SI-DRIVE をオート化するユニット 
( SI-Auto タイプ G、タイプ G-HZ )
お申込み方法
よくあるご質問とその回答
[ 関連記事 ]
SI-DRIVE オート化ユニットの上手な取り付け方
( 取り付ける時の注意点など )
SI-DRIVE オート化ユニットの上手な使い方
( 上手に切り換えるコツ )
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
SI-DRIVE をオート化するユニット
タイプ VM4 レヴォーグ 1.6 L 用
SI-DRIVE をオート化するユニット 
( SI-Auto タイプ VM4、タイプ VM4-HZ )
お申込み方法
よくあるご質問とその回答
[ 関連記事 ]
SI-DRIVE オート化ユニットの上手な取り付け方
( 取り付ける時の注意点など )
SI-DRIVE オート化ユニットの上手な使い方
( 上手に切り換えるコツ )
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
安全ドライブ! ヘッドライトオート化ユニット
※ VAB/VAG/VMG/VM4 対応
ヘッドライトオート化ユニットお申込方法
よくあるご質問とその回答
ユーザーの皆さんからのご感想・ひと言メッセージ
【 DIY カスタマイズ事例 】
停車時ヘッドライトOFFをサイドブレーキのみ連動にする方法
エーモン工業製スイッチの改造例
IMPREZA-NET オリジナル : 足まわり系
DG-5 社製 IMPREZA-NET オリジナル車高調
※ VAB 用
DG-5 社製 IMPREZA-NET オリジナル車高調( Produced By t-get )
お申込方法 & ご質問受付
よくあるご質問とその回答
IMPREZA-NET オリジナル : 足まわり系
D2 社製 IMPREZA-NET オリジナル車高調
※ VAB/VAG/VMG/VM4 対応
D2 社製 IMPREZA-NET オリジナル車高調( Produced By t-get )
お申込方法 & ご質問受付
よくあるご質問とその回答
開発ストーリー
車高調セッティング
IMPREZA-NET オリジナル : 足まわり系
D2 社製 IMPREZA-NET オリジナル ブレーキ キット
※ VAB/VAG/VMG/VM4 対応
D2 社製 IMPREZA-NET オリジナル ブレーキ キット( Produced By t-get )
【 関連 BLOG 記事 】
オリジナルブレーキキャリパーセット F : 8ポッド、R : 4ポッド モノブロック
オリジナルブレーキキャリパーセット パッド交換 ( 低ダストタイプ )
IMPREZA-NET オリジナル
VAB/GRB/GVB/GDB 用 ダブルチャージャー化キット
( ターボ+スーパーチャージャー )
今までとは次元の違う速さを!! ダブルチャージャー化キットお申込方法 & ご質問受付 ※ 完売致しました!
よくあるご質問とその回答
【 ダブルチャージャー化キット 関連記事 】
スーパーチャージャーのベルトについて
[ Blog ] ダブルチャージャー用 補修パーツ
[ Blog ] スーパーチャージャーのベルト交換
【 ダブルチャージャー化キット 開発中の連載記事 】
第1話 現在製作中! もっと低回転域からの強烈な加速を求めて!
第2話 構成と効果について / よくある質問とその回答
第3話 HKS スーパーチャージャーの可能性
第4話 ECU セッティングとパワー計測結果 & 雑誌掲載されました!
第5話 進捗状況と、受付について
第6話 乗り味・感想と、販売について
第7話 よくある質問とその回答 その2
第8話 多数お申し込みありがとう御座いました / 雑誌掲載 その2
第9話 次のステップへ ( ダブルチャージャー + F-con V Pro )
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
センターデフ・インジケーターV3
※ VAB 対応
「 センターデフ・インジケーターV3 」 のご紹介お申込方法 & ご質問受付
よくあるご質問とその回答
ユーザーの皆さんからのご感想・ひと言メッセージ
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
VDC & DCCD 自動切替ユニット
※ 新タイプ!
VDC & DCCD 自動切替ユニットアイドリングストップキャンセラー
[ 関連記事 ]
VAB に S4・レヴォーグ用パドルの取付詳細
IMPREZA-NET オリジナル : 電装系
クラッチリミッター
実験的ユニット
[ Blog ] 第1話 F-con V-Pro にて[ Blog ] 第2話 自作ユニット
[ Blog ] 第3話 頂いたご質問への回答
[ Blog ] 第4話 自作ユニット第2作目
外装系
[ Blog ] スモークテールフィルム[ Blog ] 純正ボディーカラーリペアフィルム J3677Y0000E4
[ Blog ] STI ドアハンドルプロテクター ST91099ST020
[ Blog ] プロジェクターフォグランプ
[ Blog ] 給油まちがい防止リング
[ Blog ] インタークーラーガード
[ Blog ] STI 黒 サイドガーニッシュ
LED ヘッドライト JAWS ( ジョーズ )
JAWS ( ジョーズ ) 取付詳細
[ Blog ] LED ヘッドライト JAWS ( ジョーズ )
[ Blog ] LED ヘッドライト JAWS ( ジョーズ ) その2
外装系エアロパーツ S-craft (ないる屋) 社製品
フロントまわりエアロボンネット
フロントバンパー ( ワンオフ加工品 )
フロント一体型バンパースポイラー 製品版
フロント一体型バンパースポイラー 試作版
エンジンルームフェンダープロテクター
エンジンルームフェンダープロテクター 試作タイプ
[ Blog ] カナード タイプII
[ Blog ] レヴォーグ用エアロ
サイド関連
フロントワイドフェンダー 製品版
フロントワイドフェンダー 試作版
リアフェンダートリム ( ミニ・オーバーフェンダー )
グランドエフェクトスポイラー ( Type S )
グランドエフェクトスポイラー ( Type R )
サイドステップ
リヤまわり
リアバンパースポイラー
GT ウイング 試作版その2
GT ウイング 試作版
リヤウイング ( スプリッターウイング ) 製品版
リヤウイング ( スプリッターウイング ) 試作版
マッドガード
[ Blog ] レヴォーグ用エアロ
ルーフ
ルーフベンチバルジ 製品版
内装系 レカロシート SR-7 LASSIC
第1話 2017年最新モデル / レカロの正しい選び方純正レカロとか中古レカロってどうなの?
第2話 2017年最新モデル 取付詳細
第3話 SR-7F LASSIC 2017年最新モデル
( サイドサポートを低くしたフラットタイプ )
第4話 シートレール固定部分にカーペット
内装系 & 電装系
ハンドル関連[ Blog ] パドルシフトカバー
[ Blog ] ケンスタイル ステアリング
ケンスタイル ステアリング 取付詳細
ドレスアップ ( カーボン系 )
[ Blog ] ドアキックガード カーボン調
[ Blog ] 3M ラップフィルムシリーズ 2080 カーボン調
[ Blog ] メーター枠のカーボン柄施工
[ Blog ] ステッカータイプのドアキックガード
VAB専用 サイドブレーキカバー 取付詳細
[ Blog ] VAB専用 サイドブレーキカバー
VAB専用 MTシフトカバー 取付詳細
[ Blog ] VAB専用 MTシフトカバー
[ Blog ] ルーバーパネルカバー 4Dカラーカーボン調
[ Blog ] センターパネルカバー 4Dカラーカーボン調
ドレスアップ ( メタル系 )
レイル製 ビートラッシュ フロアーパネル 取付詳細
[ Blog ] フューエルリッドレバー ステンレスカバー
[ Blog ] エアコンダイヤルカバー
[ Blog ] インナー ドアカバー
ドレスアップ ( 樹脂・シリコン・その他 )
[ Blog ] ドアポケット等のノンスリップマット
[ Blog ] ドアヒンジカバー
[ Blog ] VAB型に、レヴォーグ用 助手席足もとパネルの取付
湾岸製 フロアマット BeeHive
電装関連
PLX製 空燃比計 DM-6 GEN4 取付詳細
VAB に S4・レヴォーグ用パドルの取付詳細
VAB のハンドルスイッチ詳細
[ Blog ] パイオニア製ナビ カロッツェリア AVIC-ZH0999W
[ Blog ] ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました
[ Blog ] ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2
トラスト社製 GReddy マルチ D/A ゲージ
カーテシランプ取付加工
その1
その2 ランプユニットについての解説
その3 ドアスイッチについての解説
その4 リアドアの施工例
加工の注意点
その他
[ Blog ] クラッチストッパー
エンジン本体チューニング
[ Blog ] VAB EJ20 改! 公認 2.2 リッター化公認 2.2 リッター化
第1話 2.2 リッター化の本当のメリットとは?!
第2話 使用パーツについて
第3話 公認の取得方法について
第4話 慣らし運転での手応え
[ Blog ] 公認 2.2 リッター化 セッティング & パワー計測
第5話 F-con V-Pro セッティング & パワー計測 詳細
第6話 純正ECUのリプロ
ECU チューニング系
フルノーマル状態でのパワー計測[ Blog ] フラッシュエディター 本格 ECU セッティング!
まずは特別仕様版 Phase1
特別仕様版 Phase2
特別仕様版 パワーライター
F-con V-Pro 関連
PLX製 空燃比計 DM-6 GEN4 取付詳細
F-con V-Pro セッティング & パワー計測 詳細
[ Blog ] 2.2 リッターエンジンのセッティングと、秘密兵器
[ Blog ] クラッチリミッター F-con V-Pro にて
[ Blog ] A/F計センサー交換
[ Blog ] HKS F-con V-Pro + ミクスチャーコントローラー
ブーストコントローラー系
HKS製 EVC6 IR 2.4 やりこみセッティング第1話 取付詳細編 「 加速で差が出る取付ワザ 」
第2話 設定編 「 EVCの性能を引き出す設定ワザ 」
第3話 セッティング編 「 やらないと損する調整ワザ 」
第4話 セッティング編 「 VAB +スーパーチャージャー セッティング 」
[ Blog ] HKS 製 EVC6 IR 2.4 徹底攻略! 簡単セッティング術
[ Blog ] HKS 製 EVC6 IR 2.4 徹底攻略! 簡単セッティング術 2
GReddy Profec + Profec MAP やりこみセッティング
第1話 導入編 「 GReddy Profec + Profec MAP について 」 EVC との比較
第2話 取付詳細編 「 加速で差が出る取付ワザ 」
第3話 初期設定編 「 ここはしっかりやらないとね 」
第4話 マップ設定編 「 最初はザックリと入れるのがオススメ 」
第5話 走り込みセッティング編 「 ここからは走り込んで煮詰めます 」
[ Blog ] GReddy Profec + Profec MAP
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
タービン交換 ・ 燃料系強化
[ Blog ] HKS 製 GT III スポーツタービンキット[ Blog ] HKS 製 GT III スポーツタービンキット その2
HKS 製 GT III スポーツタービン & 車種別燃料強化キット
第1話 GT III スポーツタービン実測

第2話 タービン & 燃料強化キット詳細について

第3話 GT III タービンの可能性とその他解説

吸排気系
[ Blog ] HKS 剥き出しエアクリのフィルター交換 (70001-AK022)HKS製 スーパーターボマフラー 取付詳細
[ Blog ] HKS製 スーパーターボマフラー
[ Blog ] HKS製 スーパーターボマフラー その2
クルーズコントロール VYNATEC (ヴァイナテック) 製 リニアクルーズ LC310
第1話 : 取付詳細第2話 : WRX-S4 やレヴォーグの純正ハンドルスイッチを流用
第3話 : 設定について
足まわり系
[ Blog ] ブレーキのメンテナンス (分解清掃)[ Blog ] ラグナット ( ホイールナット ) 交換
[ Blog ] ラグナット ( ホイールナット ) 交換 その2
[ Blog ] クスコ製オートレベライザー・アジャストロッド
クスコ製オートレベライザー・アジャストロッド 取付詳細
D2 社製 IMPREZA-NET オリジナル車高調 ( Produced By t-get ) 開発ストーリー
車高調セッティング
[ Blog 記事 ] D2 社製 オリジナル車高調
その1
その2
その3
その4 雑誌で絶賛!!
[ Blog 記事 ] D2 社製 オリジナルブレーキキャリパーセット
F : 8ポッド、R : 4ポッド モノブロック
パッド交換 ( 低ダストタイプ )
オークションや Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天などでポチッたシリーズ
電装関連[ Blog ] ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました
[ Blog ] ELM327 OBDII スキャンツールを試してみました その2
[ Blog ] PLX製 空燃比計 DM-6 GEN4
PLX製 空燃比計 DM-6 GEN4 取付詳細
内装系
[ Blog ] ドアキックガード カーボン調
[ Blog ] 3M ラップフィルムシリーズ 2080 カーボン調
[ Blog ] パドルシフトカバー
[ Blog ] ケンスタイル ステアリング
[ Blog ] ルーバーパネルカバー 4Dカラーカーボン調
[ Blog ] センターパネルカバー 4Dカラーカーボン調
[ Blog ] VAB専用 サイドブレーキカバー
[ Blog ] VAB専用 MTシフトカバー
VAB専用 MTシフトカバー 取付詳細
[ Blog ] レイル製 ビートラッシュ フロアーパネル
レイル製 ビートラッシュ フロアーパネル 取付詳細
[ Blog ] ドアヒンジカバー
[ Blog ] ドアポケット等のノンスリップマット
[ Blog ] エアコンダイヤルカバー
[ Blog ] フューエルリッドレバー ステンレスカバー
[ Blog ] ステッカータイプのドアキックガード
[ Blog ] インナー ドアカバー
外装系
[ Blog ] 給油まちがい防止アイテム
[ Blog ] 給油まちがい防止リング
[ Blog ] ラグナット ( ホイールナット ) 交換
[ Blog ] STI 黒 サイドガーニッシュ
エンジンルーム内
[ Blog ] インタークーラーガード
その他
[ Blog ] クラッチストッパー
IMPREZA-NET(インプレッサ ネット) スバル ・ インプレッサ全般 ・ WRX STI 総合情報サイト